



Previous image
Next image




Previous image
Next image

この度、野田市岩名の地に、全室個室にてお泊り可能なデイサービス『岩名長寿園』をオープン致します。
昨今のコロナ禍により直接対面でのご挨拶は難しいかと思い、当デイサービスオープンの思い等をお伝えしたいと思います。
様々な介護施設がある中、まだまだ介護に負担を感じている方が多くいらっしゃるかと思います。
その様な中で、日中は積極的な活動を行うデイサービス、夜間帯は全室個室でのプライバシーを完全確保したお泊り施設として、ご利用者様やご家族様のご負担や思いに十分配慮したトータルサービスとしてのデイサービスをオープンさせることになりました。
デイサービスとしては25名定員の通常規模となっております。
作業療法士監修の機能訓練やレクリエーションなど、できるだけ多く体を動かしていただき、「より積極的な自立支援」を目指していきます。
お泊りサービスでは通常規模としては珍しく完全個室にてプライバシーが確保され、ご自宅と同等で安全なサービスをご提供致します。
老々介護やご家族の生活環境の変化による介護負担の軽減等の理由でのご利用をご検討いただければと思います。
また、施設入所待ちの方、病院退院後の一時的な利用をご検討の方も大歓迎です。
なお、施設内覧会も随時行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
最後になりますが、ご利用者様ご家族様の安心の一助になれれば、これほど嬉しいことはないと考えております。
ぜひとも当デイサービスをご検討くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。 岩名長寿園施設長

この度、野田市岩名の地に、全室個室にてお泊り可能なデイサービス『岩名長寿園』をオープン致します。
昨今のコロナ禍により直接対面でのご挨拶は難しいかと思い、当デイサービスオープンの思い等をお伝えしたいと思います。
様々な介護施設がある中、まだまだ介護に負担を感じている方が多くいらっしゃるかと思います。
その様な中で、日中は積極的な活動を行うデイサービス、夜間帯は全室個室でのプライバシーを完全確保したお泊り施設として、ご利用者様やご家族様のご負担や思いに十分配慮したトータルサービスとしてのデイサービスをオープンさせることになりました。
デイサービスとしては25名定員の通常規模となっております。
作業療法士監修の機能訓練やレクリエーションなど、できるだけ多く体を動かしていただき、「より積極的な自立支援」を目指していきます。
お泊りサービスでは通常規模としては珍しく完全個室にてプライバシーが確保され、ご自宅と同等で安全なサービスをご提供致します。
老々介護やご家族の生活環境の変化による介護負担の軽減等の理由でのご利用をご検討いただければと思います。
また、施設入所待ちの方、病院退院後の一時的な利用をご検討の方も大歓迎です。
なお、施設内覧会も随時行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
最後になりますが、ご利用者様ご家族様の安心の一助になれれば、これほど嬉しいことはないと考えております。
ぜひとも当デイサービスをご検討くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。 岩名長寿園施設長

ご利用までの流れ
介護認定を受けている方
1
- お申込み
- ご担当ケアマネージャ―の方にご相談の上、お申し込みください。
2
- ヒアリング
- 当事業所の管理者と共に生活相談員がご本人様とご家族様のご希望を詳しく伺います。
3
- 岩名長寿園をご見学
- 事前にお電話いただき、当事業所の見学にお越しいただき、
- 一日の過ごし方や事業所内の雰囲気をご覧ください。
- 気に入っていただきましたら、ご契約・ご利用開始となります。
4
- ご契約
- サービス利用のご契約を致します。
- ご利用いただく上での注意点など詳しい内容についてご説明致します。
5
- ご利用開始
- ご自宅まで送迎致します。
介護認定を受けていない方
1
- 認定を受ける
- 自治体窓口等でお手続きいただき、
- 要介護(要支援)の認定を受けていただきます。
2
- ケアプランを作成
- ケアマネージャーの方へ相談いただき、
- ケアプランを作成します。
3
- 当事業所へお申込み
- 詳しくはご説明いたします。
- お電話の上、岩名長寿園へお越し下さい。

ご利用料金
- 介護保険
- 《通所介護利用料金表》
- ・地域区分6級地/10,27単位
- ・8時間以上9時間未満の場合
介護度等 | 負担割合に応じた負担額等 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
入浴介助加算(Ⅰ)/日 |
|
延長加算(1時間当たり)/回 |
|
送迎減算(片道) |
|
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) | 5.9%(1ヶ月の利用合計単位数に乗じる) |
- 通所介護付随サービス
- 《食材料費》
- 栄養バランスの取れた温かい食事を摂っていただけます。
朝食 | 410円/食 |
---|---|
昼食 | 610円/食 |
夕食 | 610円/食 |

岩名長寿園でのお食事例


※上記写真は参考例です。

保険適用外の料金
夜間サポート費 |
---|
|
付き添いサービス |
|
時間外サービス |
|
おむつサービス |
オムツ・リハビリパンツ:100円/1枚、パット:50円/1枚 |

送迎について
送迎料金 |
---|
下記、送迎有料エリアのみ、野田市外2kmを超えて、20円/1km |
送迎エリアマップ |
![]() ![]() |
- ご利用料金の一例
- 7泊8日 要介護3 1割負担の場合
- 7,138円(介護保険自己負担) +
- 24,620円(朝昼夕食、夜間サポート)
- =31,758円
- 14泊15日 要介護3 1割負担の場合
- 13,299円(介護保険自己負担) +
- 48,630円(朝昼夕食、夜間サポート)
- =61,929円

ご利用までの流れ
介護認定を受けている方
1
- お申込み
- ご担当ケアマネージャ―の方にご相談の上、お申し込みください。
2
- ヒアリング
- 当事業所の管理者と共に生活相談員がご本人様とご家族様のご希望を詳しく伺います。
3
- 岩名長寿園をご見学
- 事前にお電話いただき、当事業所の見学にお越しいただき、
- 一日の過ごし方や事業所内の雰囲気をご覧ください。
- 気に入っていただきましたら、ご契約・ご利用開始となります。
4
- ご契約
- サービス利用のご契約を致します。
- ご利用いただく上での注意点など詳しい内容についてご説明致します。
5
- ご利用開始
- ご自宅まで送迎致します。
介護認定を受けていない方
1
- 認定を受ける
- 自治体窓口等でお手続きいただき、
- 要介護(要支援)の認定を受けていただきます。
2
- ケアプランを作成
- ケアマネージャーの方へ相談いただき、
- ケアプランを作成します。
3
- 当事業所へお申込み
- 詳しくはご説明いたします。
- お電話の上、岩名長寿園へお越し下さい。

ご利用料金
- 介護保険
- 《通所介護利用料金表》
- ・地域区分6級地/10,27単位
- ・8時間以上9時間未満の場合
介護度等 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
要介護1 | 通所介護Ⅰ61 | 666単位 | 6,389円 | 684円 | 3,724円 | 3,724円 |
要介護2 | 通所介護Ⅰ62 | 787単位 | 8,082円 | 809円 | 1,617円 | 2,425円 |
要介護3 | 通所介護Ⅰ63 | 911単位 | 9,355円 | 936円 | 1,871円 | 2,807円 |
要介護4 | 通所介護Ⅰ64 | 1036単位 | 10,639円 | 1,064円 | 2,128円 | 3,192円 |
要介護5 | 通所介護Ⅰ65 | 1162単位 | 11,933円 | 1,194円 | 2,387円 | 3,580円 |
入浴介助加算(Ⅰ)/日 | 40単位 | 410円 | 41円 | 82円 | 123円 | |
延長加算(1時間当たり)/回 | 50単位 | 513円 | 52円 | 103円 | 154円 | |
送迎減算(片道) | ▲47単位 | ▲482円 | ▲ 49円 | ▲ 97円 | ▲145円 | |
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) | 5.9%(1ヶ月の利用合計単位数に乗じる) |
- 通所介護付随サービス
- 《食材料費》
- 栄養バランスの取れた温かい食事を摂っていただけます
朝食 | 410円/食 |
---|---|
昼食 | 610円/食 |
夕食 | 610円/食 |

岩名長寿園でのお食事例

※上記2枚の写真は参考例です


保険適用外の料金
夜間サポート費 | 1,800円/1泊:お泊まりを利用される方を365日夜間介護サービスを提供させていただきます。 |
---|---|
付き添いサービス | 2,000円/1時間:ご家族で通院介助ができない場合、代行して通院介助を行います。 |
時間外サービス | 100円/1時間:契約書に基づく通所介護サービス提供時間前後の時間帯にサービスを提供させていただきます。 |
おむつサービス | オムツ・リハビリパンツ:100円/1枚、パット:50円/1枚 |

送迎について
送迎料金 |
---|
下記、送迎有料エリアのみ、野田市外2kmを超えて、20円/1km |
送迎エリアマップ |
![]() ![]() |
送迎について
送迎料金 | 下記、送迎有料エリアのみ、野田市外2kmを超えて、20円/1km |
---|---|
送迎エリアマップ | ![]() ![]() |
- ご利用料金の一例
- 7泊8日 要介護3 1割負担の場合
- 7,138円(介護保険自己負担) + 24,620円(朝昼夕食、夜間サポート) =31,758円
- 14泊15日 要介護3 1割負担の場合
- 13,299円(介護保険自己負担) + 48,630円(朝昼夕食、夜間サポート) =61,929円

お泊りできるデイサービス
- 岩名長寿園は、お泊りできるデイサービスを提供しています。
- 24時間、365日ご利用いただけます。
- ご自宅で生活しながら日帰りで当施設へ通い、機能訓練やお食事、入浴などのサービスを受けることができ、ご希望の方はお泊りすることもできます。
- ご自宅から施設まで車での送迎がありますので、自力で施設まで通うことが難しい方にもご利用いただくことが可能です。できる限りご自宅で生活を送ることを目的として、「昨日より今日、今日より明日」をモットーに、通いながら生活の質の向上を目指していただきます。

岩名長寿園デイサービスの特徴
施設全域バリアフリー
施設全域がバリアフリーとなっており、転倒などトラブル発生時のリスクを軽減させる環境となっております。
365日24時間夜間も対応致します
岩名長寿園はお泊りできるデイサービスです。
日中のデイサービスと共に、ご希望の方にはご宿泊もしていただけます
夜間の見回り・ケアも充実しており、安心してご利用いただけます。
ご宿泊は、ゆったりと完全個室の静養室で
宿泊サービスをご利用される際は、完全個室でプライバシーにも配慮された静養室でお過ごしいただきます。
岩名長寿園では、全室体動センサ「安心ひつじ」を導入しており、
夜間の急なケアにも対応でき、安心してお休みいただけます。
重度の方にも対応致します
岩名長寿園では、看護職員を配置しているので重度の方も安心してお過ごしいただけます。

岩名長寿園をおすすめする理由
- 1. 365日24時間
- ご利用可能の
- 通所介護サービス
- 2 .
- 看護職員配置で
- 安心医療サポート
- 3. 職員が
- マンツーマンで
- 対応する入浴ケア
- 4.
- 重度の方も安心の
- 受け入れ環境
- 5.プライバシー
- 確保でゆったり
- 安心の静養室
- 6.安心と安全の確保
- 施設全域
- バリアフリー
- 7.
- 緊急時も対応
- 安心の夜間サポート
- 8.認知症予防の
- 取り組みと認知症の方
- へのサポート
- 9.在宅復帰に向けた
- 料理などの
- 実践的リハビリ
- 10. 楽しい
- 自分らしい生活を
- 全力でサポート!
- 1. 365日24時間ご利用可能の
- 通所介護サービス
- 2 . 看護職員配置で
- 安心医療サポート
- 3. 原則、同性職員がマンツーマンで
- 対応する入浴ケア
- 4. 重度の方も安心の
- 受け入れ環境
- 5. プライバシー確保で
- ゆったり安心の完全個室
- 6. 安心と安全の確保
- 施設全域バリアフリー
- 7. 緊急時も対応なので安心の
- 夜間サポート
- 8. 認知症予防の取り組みと
- 認知症の方へのケアサポート
- 9. 在宅復帰に向けた
- 料理など実践的リハビリ
- 10. 楽しい自分らしい生活を
- 全力でサポートします!

お泊りできるデイサービス
- 岩名長寿園は、お泊りできるデイサービスを提供しています。
- 【24時間・365日通常規模夜間対応型サービス】
- ご自宅で生活しながら日帰りで当施設へ通い、機能訓練やお食事、入浴などのサービスを受けることができ、ご希望の方はお泊りすることもできます。
- ご自宅から施設まで車での送迎がありますので、自力で施設まで通うことが難しい方にもご利用いただくことが可能です。できる限りご自宅で生活を送ることを目的として、「昨日より今日、今日より明日」をモットーに、通いながら生活の質の向上を目指していただきます。

岩名長寿園デイサービスの特徴
施設全域バリアフリー
施設全域がバリアフリーとなっており、転倒などトラブル発生時のリスクを軽減させる環境となっております。
365日24時間夜間も対応致します
岩名長寿園はお泊りできるデイサービスです。
日中のデイサービスと共に、ご希望の方にはご宿泊もしていただけます
夜間の見回り・ケアも充実しており、安心してご利用いただけます。
ご宿泊は、ゆったりと完全個室で
宿泊サービスをご利用される際は、プライバシーにも配慮された完全個室でお過ごしいただきます。
岩名長寿園では、全室体動センサ「安心ひつじ」を導入しており、
夜間の急なケアにも対応でき、安心してお休みいただけます。
重度の方にも対応致します
岩名長寿園では、看護職員を配置しています。重度の方のご利用もご相談ください。

岩名長寿園をおすすめする理由
- 1. 365日24時間ご利用可能の
- 通所介護サービス
- 2 . 看護職員配置で
- 安心医療サポート
- 3. 同性職員がマンツーマンで
- 対応する入浴ケア
- 4. 重度の方も安心の
- 受け入れ環境
- 5. プライバシー確保で
- ゆったり安心の完全個室
- 6. 安心と安全の確保
- 施設全域バリアフリー
- 7. 緊急時も対応!
- 安心の夜間サポート
- 8. 認知症予防の取り組みと
- 認知症の方へのケアサポート
- 9. 在宅復帰に向けた
- 料理など実践的リハビリ
- 10. 自分らしい生活を
- 全力でサポートします!
- 1. 365日24時間ご利用可能の
- 通所介護サービス
- 2 . 看護職員配置で
- 安心医療サポート
- 3. 同性職員がマンツーマンで
- 対応する入浴ケア
- 4. 重度の方も安心の
- 受け入れ環境
- 5. プライバシー確保で
- ゆったり安心の完全個室
- 6. 安心と安全の確保
- 施設全域バリアフリー
- 7. 緊急時も対応なので安心の
- 夜間サポート
- 8. 認知症予防の取り組みと
- 認知症の方へのケアサポート
- 9. 在宅復帰に向けた
- 料理など実践的リハビリ
- 10. 楽しい自分らしい生活を
- 全力でサポートします!

お泊りできるデイサービス
岩名長寿園での機能訓練とは?
- 「その方らしく」過ごしていただくために。
- 「昨日よりも今日、今日よりも明日」を目指します。
- ご自宅で生活しながら日帰りで当施設へ通い、お食事、入浴などのサービスから機能訓練やレクリエーション、クラブ活動などのサービスをを受けることができます。
- できる限りご自宅で生活を送ることを目的として、「昨日より今日、今日より明日」をモットーに、通いながら生活の質の向上を目指していただきます。

岩名長寿園での機能訓練の特徴
五感を刺激するレクリエーションの充実
ご利用者様に合わせたレクリエーションの内容をご提供しています。
自発的に活動していただけるような趣味・クラブ活動
ご利用者に毎日楽しく過ごしていただくために、クラブ活動や個別ケアなどのお時間を設けています。
活動の中での発見を通して、充実した時間を過ごしていただけるよう工夫しています。
嚥下および口腔内のリハビリテーション
本事業所職員が、ご利用者様に合わせた
リハビリテーション内容で行います。
日常生活動作の訓練と自立支援
岩名長寿園では、在宅復帰に向けた実践的リハビリを行います。

お泊りできるデイサービス
岩名長寿園での機能訓練とは?
- 「その方らしく」過ごしていただくために。
- 「昨日よりも今日、今日よりも明日」を目指します。
- ご自宅で生活しながら日帰りで当施設へ通い、お食事、入浴などのサービスから機能訓練やレクリエーション、クラブ活動などのサービスをを受けることができます。
- できる限りご自宅で生活を送ることを目的として、「昨日より今日、今日より明日」をモットーに、通いながら生活の質の向上を目指していただきます。

岩名長寿園 プログラム内容
- 運動機能 + 認知機能 = 日常生活動作
- 岩名長寿園では一般的な体操や娯楽、脳トレだけでなく、
- フロアや廊下全体が自主的に行えるリハビリスペースになります!


- 各リハビリにはポイントが設けられており、1日でどれくらいポイントが獲得できるか!
- 少しご紹介します!
- 各ゲームにはポイントを設けています。もちろん集団体操や脳トレにもポイントを付けています。
- お昼、夕方にスタッフが集計し利用者様が1日で何ポイント獲得したかを集計します。
- 200ポイントで星を1つ授与 星を30個貯めると表彰状と景品をプレゼントいたします!
- 全体で行うリハビリプログラムではカテゴリーとして2つ
- ・身体を動かす体操やゲーム
- ・脳トレを目的とした机上課題やゲームです。
1.クライミングタッチ



Previous image
Next image



- 「クライミングタッチ」と題し支柱に手形を張りより高いところにタッチできえば高得点!
- (目と手の協調性、肩甲帯の筋力、体幹の持続性、下半身の筋力)
- 低い位置にも高得点を配置(かがむ姿勢は下肢の持続性、筋力訓練、体幹のバランス)しています。
- 一番高いところにはステップ台を使いタッチしましょう!
2.ハエ叩きTMT



- ハエが大量発生!ハエ叩きを使ってハエをたたきましょう!
- ただハエ叩きをするのも良いですがハエには番号が振られています。1から25まで順に叩きましょう!
- この順番に行う動作、病院のリハビリ時よく行われるTMT(トレイルメイキングテスト)の容量を実行しています


- TMTとは?
- TMTとは人間の大事な機能注意機能能力に対する評価スケールの一つです。
- (注意の持続性・選択性、視覚―運動の協調性、情報処理の迅速さ、干渉を伴う短期記憶)
- 1から順にハエを探さないといけない為注意機能の持続性、転換性、選択性など高次な脳トレともなっています!
3.高次・認知機能
- 高次脳機能にも対応した認知機能訓練!
- 岩名長寿園では塗り絵や作品作りにも、その作業の効能と効果を考え、利用者様に提案します!


- 例えば塗り絵!
- 塗り絵も枠の中で塗るのも大事ですが
- 1色でも色の濃淡を出すことで、
- 脳の中の脳!とも呼ばれる前頭葉の前頭前野
- (考える、判断する、応用する等)の活性化
- につながるように促しています。


- 他にも注意機能・情報処理機能・記憶機能・
- 遂行機能・覚醒機能 を主に効能と効果を考えた
- 机上課題を用意しています!
- 利用者様も十人十色。
- 利用者様の状態に合わせた提供を行います!

一日の流れ
09:00~
- 健康チェック
- 「体温」「脈拍」「血圧」を測り、健康管理とアドバイスを行います。
午前中
- 入浴・体操
- 入浴はおひとりずつの一般浴です。スタッフ一人がマンツーマンで入浴します。
- 各々のご体調やご要望に合わせて「レクリエーション」「体操」などを行います。
12:00~
- 昼食4菜
- 昼食は610円で、料理を提供します。
- 食事は生活の基本です。「ゆっくり」お好きな速さで、「楽しく」過ごしていただきます。
午 後
- レクリエーションなど
- 「お昼寝」「何もしない」も活動のひとつです
- 「趣味の時間」将棋、オセロ、切り紙、押し花、水彩画、美容などを準備しています。
15:00~
- ティータイム
- ティータイムの時間は一区切りのお知らせです。100円で提供いたします。
【自主サービス開始】
17:00~
- 夕食4菜
- 夕食は610円で、料理を提供致します。
20:00~
- 就寝
- 口腔ケア・お着替えの準備をします。
- 消灯は20時となっています。
06:00~
- 起床
- 口腔ケア・お着替えの準備をします。
07:00~
- 朝食3菜
- 朝食は410円で、料理を提供します。

事業所情報
事業所名 |
---|
岩名長寿園 |
事業所番号 |
1271302463 |
所在地 |
〒278-0055 千葉県野田市岩名1098-3 |
TEL |
04-7196-7973 |
FAX |
04-7196-7975 |
交通アクセス |
|
定員数 |
25名/日 |
営業日・時間 |
24時間365日年中無休 |
サービス提供時間 |
9:00~17:00 |
お泊り |
有り |
送迎エリア |
![]() ![]() |
送迎料金 |
上記、送迎有料エリアのみ、野田市外2kmを超えて、20円/1km |

運営会社情報
運営会社 |
---|
株式会社SOIN(カブシキカイシャ ソワン)(あったかホーム) |
本社所在地 |
〒273-0103 千葉県鎌ケ谷市丸山1-1-3 |

- 会社概要
- 岩名長寿園を運営する株式会社SOIN(あったかホーム)は、「質の高いサービスを行い利用者と職員の幸せを目指す」という理念のもと、関わるすべての人の生活が豊かになるよう地域社会に貢献しています。
- 詳しくはこちら(外部リンクページへ)>>

- 事業紹介
- 株式会社SOIN(あったかホーム)は、お泊りできるデイサービスと共に、介護事業・不動産事業を中心としたさまざまな事業を展開しています。
- 詳しくはこちら(外部リンクページへ)>>

- お電話のお問合せはこちら▼
- T E L:0 8 0 - 7 3 8 2 - 2 9 9 3
- 受付:平日10:00~17:00
- 申込フォームでのお問合せはこちら▼
- WEBお申込み≫
- (あったかホームのページへ移動します。)

アクセス
電車でお越しの場合
- 東武ア-バンパ-クライン 「川間」駅より徒歩22分
- 東武ア-バンパ-クライン 「七光台」駅より徒歩24分
お車でお越しの場合
- 《東京方面からお越しの方》首都高速中央環状線/C2→三郷線/首都高速6号へ進み、県道5号へ入る。野田市中野台(交差点) を約2.6km直進すると左手側にあります。
- 《千葉市方面からお越しの方》東関東自動車道→湾岸市川IC→首都高速湾岸線へ。高谷JCT→三郷JCT →流山IC出口を流山/野田方面へ進み、県道5号に入る。野田市中野台(交差点) を約2.6km直進すると左手側にあります。

よくある質問
- Q1 申し込みをすればすぐに利用できますか。
- ご利用いただくためには、要介護認定の交付を受けていただく必要があります。
- 介護保険申請をしていただき、交付を受けていただくようお願い致します。
- Q2デイサービスを利用する方法を教えてください。
- ご担当のケアマネージャーにデイサービスを利用されたい旨をお伝えいただき、ご相談ください。
- 一度ご見学いただき、岩名長寿園の雰囲気を気に入っていただいたうえでご契約いただき、ご利用開始頂けます。
- Q3 週に何回でも利用することはできますか。
- 要介護(要支援)度によって利用回数が異なります。ご担当のケアマネジャーに認定内容についてご確認ください。
- Q4 食事は3食出ますか?
- デイサービス利用の方は昼食(ご希望であれば朝夕食も別途で可能)、
- お泊りされる方は3食(朝・昼・晩)を提供致します。食事提供は実費になりますので料金表にてご確認ください。
- Q5 認知症ですが利用できますか?
- 介護保険申請をされ、要介護認定を交付されている方が対象ですので利用可能です。
- Q6 入浴は利用できますか?
- ご利用いただけます。職員がマンツーマンで入浴ケアに対応致します。
- Q7 当日急なキャンセルはできますか?
- 急遽ご利用が出来なくなった場合のキャンセルも、無料で承ります。
- 体調が崩れない場合にも、お気兼ねなくご連絡ください。
